紀泉高原(その1)


・和歌山県と大阪府の境にある和泉葛城山系を紀泉高原と呼びますが、和歌山市の北部
 のあたりは葛城山などに比べて標高もあまりなく、自転車で気軽に行く事が出来ます。
・このあたりの地理に詳しいおじさんに誘われポタる事が多くなりました。

・大阪側とのルートとしては色々と考えられるようです。
 (平井峠、札立山〜飯盛山、大福山〜俎石山、井関峠、雲山峰〜山中渓、落合〜滝畑など)

<大福山(427m)〜俎石山(420m)>
  ・有功中学校への坂を上っていくと、左手に「岩上観音」と書かれた案内板がありますのでそこを入ります。
   しばらくは押しが多いですが、尾根道に出てからは気持ちのいいシングルトラックとなり、殆ど乗っていけます。
  ・八王寺からの道と合流、札立山への分岐などを過ぎてどんどん行くと、大福山に到着です。
   少し行くと俎石山に着きます。すぐ先の展望広場に行くと関空方面がよく見えます。
  ・俎石山からは鳥取池へのルートと阪南スカイタウンへのルートがあります。
   阪南スカイタウン方面は乗って行けるようです。
   鳥取池へのルートでも「紀泉高原キャンプ場」と書かれたルートは急坂が続き、降りるのに結構苦労しました。
有功中学校の裏手を登ります 尾根道に出たあたり
気持ちのエエ道です
八王子方面からの合流 札立山方面への分岐
エエ天気やなあ
こんな尾根道もあります
大福山に到着 多奈川方面の眺め
おもろい道 俎石山に到着
一等三角点があります 関空方面の眺め


<札立山(349m)、平井峠(170m)>
 ・有功中学上の分岐から札立山方面への尾根道を行くと、平井峠へ抜けられます。
  分岐からいきなり階段担ぎです。その後も押したり乗ったりが続き結構しんどいです。
 ・札立山からは飯盛山や逢帰ダムの方へも行けます。
 ・平井峠は標高も低く、どちらへも乗って降りられますが、登りだと押して行きました。

所々にこんな巣箱があります 札立東山
こちらが札立山 平井峠への分岐


戻る