山中渓駅を出発して、はじめに出会うのがこれです。王子跡ではありません。
日本で一番最後に行われた仇討ちの場所だそうです。(紀州藩では禁止されていたので、ここまで来てやったらしい)
熊野古道(王子跡めぐり)
・和歌山市から海南市にかけて、熊野古道の王子跡を巡ってみましょう。
・行きは山中渓駅まで輪行、帰りは海南駅から輪行するといいですよ。
 距離は40kmありません。
 途中、小さな峠が3カ所ありますが、子供でも大丈夫だと思います。
・中山王子から藤白王子まで、全部で14の王子跡があります。
・道案内は『いっしょに歩こう熊野古道』という本(子供用ですが)を見れば完璧ですが、
 『熊野古道を歩く』というガイド本や、このサイト を参考にしてもほぼ行けると思います。 
・この後、国道24号と交差します。信号を渡った後、もと来た道からそのまま真っ直ぐであろう
 という方向に進みます。
 しばらくすると見慣れた標識が足下に見えますので、それに従って進んでいくと紀ノ川の堤防
 に出られます。このあたりが川辺の渡しがあった所です。
・橋を渡って信号を渡り左へ進みます。堤防を右下に降りていくとライオンズマンションがあり、
 ここで大和街道とぶつかります。そこを左に進み、500m程行った所の交差点を右折して
 踏み切りを渡りましょう。
県道を渡り、和佐小学校を過ぎて少し行くと、中筋邸があります。(が、現在修復工事中です)
戻る
2番目 山口王子

峠を下って阪和線ガードをくぐり、左手の旧道へ
入っていくと、すぐ右手にあります。
ここから少し下った左手の方に小野小町の墓も
あるそうですよ。
1番目 中山王子

信号のある所を右手に登り、踏切を越えた所に
あります。
4番目 中村王子

足下の道標に従って進んでいくと、刀侍神社の
手前で左手に曲がるT字路があり、その左角
にポツンと建っています。
ボヤッと走っていると見逃しますので注意。
3番目 川辺王子

少し行くと西蓮寺があり、その先の左手に
あります。
左手に長い参道が見えるのが刀侍神社です。
なぜか、ここにも川辺王子跡の表示が。
6番目 川端王子

吐前王子からまっすぐ進み、突き当たりを右折。
しばらく行くと再び突き当たりますので左折。
少し行ったところの右手にあります。
5番目 吐前王子

踏切を渡るとすぐに右手にあります。
田んぼの端で狭苦しそうに建っていますねぇ。
10番目 松坂王子

高速下をくぐり左折します。仁井辺のバス通りに
出ずに高速との間の旧道を行きます。
県道を渡り、そのまままっすぐ進むと突き当たり,
右折、左折、右折と進むとクモ池の手前で県道に
出ます。
王子跡はその交差点の正面にあります。
9番目 奈久智王子

伊太祈曽神社から奥須佐のほうへ向かうと
右手にあります。古い広告の看板が泣かせ
ますねえ。祠はこの家の裏手のミカン畑の
中にあります。
如来寺を出て少し進むと、祓戸王子跡の案内板
があります。先程の墓地の横手になるので、こちらの方に降りてくるのが正規のルートかも。
13番目 祓戸王子

道なりにすすむと、左手に急な階段の日限地蔵
があり、その数m先に如来寺があります。
境内に上がると墓地が見えますので、かまわず
墓地の中を登ります。頂上まで登るとなぜか
ゲートボール場がありますが、その少し手前の
右側林の中に怪しげなお地蔵さまが見えます。そこから林に中に入っていくと薄暗がりの中に建っているのを発見できます。
隣が墓地なので、一人で行くと昼でも気味が
悪いですよ。
このあたりは熊野古道の提灯をぶら下げた家
が続きます。
鈴木姓の発祥地と言われる鈴木邸もあります。
14番目 藤白王子

藤白神社の境内にあります。ここは九十九王子の
中でも格式の高かった五体王子のひとつです。

ここで和歌山市〜海南市編は一応終点とします。
この先は藤白峠・塔下王子へと続きますが、また
の機会にして、藤白神社から坂を下り海南駅へと
向かいましょう。
ここから紀伊上野のバス停まで交通量が多くて幅の狭い県道を走らないといけません。
途中見物する所もないので裏道を通って行ってもいいですよ。(県道から山口神社の方へ細い道を入り、
西に進み、阪和線のガード下を抜け、再び阪和線の踏切を渡るとバス停の手前に出られます。)

バス停の手前に上左の標識がありますので、県道を渡り、南下します。
その後は、川辺橋まで上右の道標が地面に埋め込んでありますので、それに従って進むとOKです。
8番目 平緒王子

峠を越えて下ります。右手に斜めに入っていく
旧道があるのでそこを入り、少し先の四つ辻
の右手自治会館の前にあります。
7番目 和佐王子

県道と合流したあたりの左手にあります。
ここから少し行くと熊野古道は県道から左に
外れ峠越えとなります。自転車でも行けますが、
坂が急で階段もあるので押して下さい。
県道をそのまま登ってトンネルを抜ける場合は
少し下ったあたりで再び合流できます。
12番目 菩提房王子

国道を渡り、そのまま真っ直ぐ進むと左手
にあります。
後ろの倉庫と看板が目印です(笑)。
11番目 松代王子

汐見峠を下り、交差点を越え、春日神社参道
を過ぎて少し行くと左手にあります。祠は急な坂
を登った所です。